税理士試験

もうすぐ試験

毎年のことですが、またこの時期になりました。 結果はすべて受験生の皆さん次第!!がんばってください!

せつない話

今日顧問先に訪問したときにその会社の担当銀行員さんが来られていた。 その方とお会いするのは初めてだった。私との話をつなごうとされたのか以下のようなやりとりになった。 行員さん(以下A) 「僕、税理士って憧れの職業なんですよ。」 私(以下B) 「…

明日いよいよ本番!!

うちの社員も2人受験しますが、彼らも含め受験生の方々の ご健闘をお祈りします!!

税理士試験受験心得 その4(競争試験)

どの科目も上位から10%前後が合格する「競争試験」であることは言うまでもないですが、どの科目も(あくまで私見ですが)約3割〜5割は合格レベルに遠く達していない受験者なので実際の合格率はもっと高いと思って受験してください。もちろん合格レベルに…

税理士試験受験心得 その3(問題文の読み方)

きかれていること(問われていること) → に答える。 当たり前ですが不合格者はこれができていない。理論にしても計算にしても問題文をしっかり読んで理解したうえで解答用紙を埋めていく。これが正しい順序です。 最近の試験は問題文の量が多いため、2時間…

税理士試験受験心得 その2(税法理論)

税法科目の理論についてですが、以前は個別理論が何題かあって総合理論が1題あるというパターンが主でした。ですが最近の出題傾向を見ていると理論問題に計算問題の要素を取り入れたものや総合理論問題が主になっているようです。 よって法人税なら80題と…

税理士試験受験心得 その1(時間配分)

最近僕のブログ検索でよくあるのが「税理士試験」「法人税法」「簿記論」など試験に関するものが多くあります。今年も8月7日から9日まで3日間実施されます。その時期もあってやはり受験生の関心事となっています。せっかくきていただいた受験生の方のた…

平成19年度(第57回)税理士試験

今年もやってくる税理士試験。ちょうど今頃になってくると思い出すあの試験の雰囲気。京都では祇園祭に備えて四条界隈でお囃子の練習をされますが、その音が専門学校の自習室まで聞こえてきました。僕自身受験当時、集中しにくいなかで思うのが「遊んでいる…

今年も終わりましたね。

税理士試験・・。今年もすでに8月3日で終了しました。僕は平成6年の試験で最後の科目(相続税法)をパスすることができたので、それから早12年の歳月が過ぎました。早っ!!今となっては当時の知識や暗記していたものは跡形もないですね。 受験生の皆さ…